超ミネラル水の関連書籍を見てみましょう

超ミネラル水の関連書籍について。

ご迷惑をお掛けしますが、「超ミネラル水の関連書籍」のご紹介については、ただいま準備中です。
どうぞご理解ください。

ミネラルの働きについて..

自然界には、約100種類の元素が存在しているといわれています。
人間の体内にもこれらの元素が食物を通して入ります。

この中の元素が1つ欠けても健康は守れないといわれています。
私たちの体に含まれる中で、水素、酸素、炭素、窒素の4つで全体の96%を占めます。

主要ミネラルと云われるのは、ナトリウム、カルシウム、リン、カリウム、硫黄、塩素、マグネシウムの7つです。

その他に微量ミネラルと云われているクロム、マンガン、鉄、コバルト、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素などは1日の必要所要量が100mg以下です。

近年見つかったミネラルでバナジウム、フッ素、ケイ素、ニッケル、ヒ素、スズなどもミネラル成分の中の必須微量元素(ひっすびりょうげんそ)と云われています。

生体中にミネラルは、含有量としてはわずか4%ですが、体内の触媒(しょくばい)的栄養素として欠くことのできない大事な栄養素です。

ミネラルの働きは、食物の消化、吸収、老廃物(ろうはいぶつ)の排出、体内の酵素の活性化を助けたり、体内の体液量や酸・アルカリの調整など多くの仕事をします。

ミネラルが不足すると..

ミネラルが不足してしまうと、ビタミンやホルモンの生成が十分にできなかったり、糖質、タンパク質、脂質などの栄養素をうまく体内で分解、吸収、消費できなくなり、さなざまな障害を引き起こすことになります。

いくら栄養素豊かな食事を摂ったつもりでも、ミネラルが不足していると、実際には体内では、あまり栄養素が役立っていないことがあります。

ビタミンが体内で働くためには、ミネラルは不可欠です。